【ポルトガル語文法解説】直接法と接続法(概要編) ~英語との比較~

2022年4月24日文法解説

管理人
管理人

ポルトガル語文法で躓きやすいポイントである「直接法」と「接続法」。英語には出てこない表現ですが、その辺りも絡めて概要を纏めています。

ポルトガル語に限らず、ヨーロッパ系の言語には「直接法「接続法(もしくは間接法)」という文法が存在します。考え方は同じなのでポルトガル語以外の言語を学習している方にも参考になると思います。

はじめに

ポルトガル語の文法には直接法や接続法という用語が登場します。

英文法ではあまり使われない用語なので、ポルトガル語学習者にとっては躓きやすいポイントの1つだと思います。実際、管理人も最初は全くピンと来ませんでした。

その辺りについて英語と絡めながら説明をしていきます。

直接法と接続法について

まずは直接法と接続法の定義から確認してきます。

端的に言えば、直接法は「現実形」、接続法は「非現実形」となります。

もう少し噛み砕いて説明すると、直接法は「実際に起きたこと」「実際に起きること」を表すのに対し、接続法は「仮定」「希望」「想像」「疑問」等の「心の中で思っているだけの内容」「実際には起きてない内容」を表すのに使われます。

まとめれば次のような形です。

概要説明
直接法現実形実際に起きたこと。起きること。etc
接続法非現実形心の中で思っていること(仮定、希望、想像、疑問 etc)。現実に起きてないこと。etc

直接法と接続法

なぜ英語には「接続法」がないのか?

英文法では「接続法」という文法用語は基本出てこないと思いますが、存在しないという訳ではありません。異なる文法用語として出てきます。

もうお気付きの方もいるかと思いますが、、、そう「仮定法」です。

正確に言うと「仮定法」=「接続法」ではなく、「仮定法」⊂「接続法」です(⊂は含むという意味)。

要は、仮定法は接続法の一種ということです。この辺りの背景については詳細編で纏めています。

▶️【ポルトガル語文法】直接法と接続法(詳細編) 



文法解説

Posted by porngo